今朝方、3:00AMのニッポン放送。佐久間宣行オールナイトニッポン0(ANN0)。
ゲストはオードリー若林さんでしたが、
最高でした。
面白過ぎました!!
時空が飛んだのかと思うほど時間があっという間でした!
とにかく2人が楽しそうで、じゃれてますが、どこかまだ気をつかっている感じの、ほどよい距離感みたいなものを感じて好きな回でした。
番組制作の話から、二人の関係性や、あれやこれやお笑いの話。
途中で若林さんから、
「先輩たち(バナナマン、おぎやはぎなど)は今の後輩に優しい。僕たちの時はそんなことなかった。」って話が挙がり、
佐久間さんが「歳を取ったからじゃないの」といったようなことを仰っていましたが、それは確かにあるのでしょうね。
でも、
オードリーの同期って半端ない華の世代。
オードリー自身、春日はもはや何タレントか分からないぐらいバラエティからスポーツまで幅を利かせてて、若林さんはMCも出来れば本も書けます。二人のラジオ番組の公開収録で武道館が埋まっちゃってますよ。
キングコングは永遠の華の持ち主で、絵本作家兼実業家とYouTuberのコンビ。
ナイツはしっかり劇場に足をつけて漫才協会理事も勤め、塙さんはM1審査員もこなす今や漫才師代表コンビ。
ピースは又吉さんが芥川賞作家となり、綾部さんは売れっ子なのにアメリカへ行って挑戦中。
南海キャンディーズの山里さんは言わずもがなレギュラー16本の超実力派で妻が蒼井優、しずちゃんだって日本アカデミー賞女優になりボクサーにもなり、
NON STYLEはM1王者で石田さんは脚本家にもなって、今でも女子高生人気No.1の漫才コンビ。
平成ノブシコブシはジャニーズ番組までいく幅広バラエティ芸人となった吉村さんと、徳井さんは後ろのラジオや腐り芸人的な企画でみんなのメンターしてるようなw。
やんちゃはするけど、とろサーモンだってM1王者で、その後ろで、めきめきと関西実力派No.1と言われるダイアンも追い上げてます。
ウーマンラッシュアワーもTHE MANZAI王者で村本さんはアメリカのコメディハウスで風刺ライブしていて、 なかやまきんに君だってボディビル入賞しつつもなんだかんだいつも面白すぎで、R1チャンピオンで劇場展開する中山功太と大西ライオンだって忘れてはなりません。し~んぱ~いないさー!
これが全員同世代です。
このラインナップで・・・そりゃ、
先輩は優しくできませんよ!w
身の危険を感じますよ!w。
お笑いの愛があればあるほど厳しくなりますよ!w
って思うわけです。
多彩な才能に溢れる世代で大好きです。吉本で言うとNSC22期ですね。
佐久間さんのラジオはタイムフリーでまだ聞けますので、是非!
ちなみに今日は久しぶりに公演に行くので楽しみです!
詳しい出演者と日程はこちら:東京グランド花月
- 博多華丸・大吉
- COWCOW
- 野生爆弾
- 笑い飯
- ダイアン
- かまいたち
- 和牛
いいメンツですよね。
今日はかなり珍しい濃いラインナップで、このメンバーを寄席的に一気に見られるのは年1~2回だと思います。
女性を呼びたいのか、男性を呼びたいのか目的が分からなすぎるラインナップで、ある意味ごちゃまぜですが、それがまたいいかもしれないですね?w。
どんなネタするか楽しみです!
では、また明日。